忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私ってやっぱしそんな感じ?
脱げ易い着物何とかしてやってorz

【自動車教習の先生に言われること】

・もっとおしとやかに!
・ジェットコースターとか好きでしょ
・酒飲み?
・ウィンカーレバー折るなよ・・・!?
・うそ 自炊するの(笑)
・待て待てここ法定速度60キロだから
・40キロから60キロになると目が輝いてるよ
・ハンドブレーキ壊すなよ?
・そんな力込めなくてもいいから・・・!
・まあ アレだ オブラートに包まないで言うと乱暴おてんばだよね


チークショォォォオオオ!!!! \(^o^)/

どうせこんなんだよ・・・!
オブラートに包まないでおてんばとか、いやいや十分包まれてるよ!
だって言う前言葉に詰まってたじゃん!! いいよどうせ乱暴でガサツな女さ!
え、血液型は何型かって?   メチャクチャA型だよ!
でもスピード出すのは大好きですv 路上運転もだいぶ慣れました~
高速が楽しみです(どーん)
だからその日に雪が降らないことをすっごい祈ってる・・・!100キロ出させろ・・・!!^p^←
でもでも 私すっごい注意力足りないんですよね。
別の件でも「お前、危機感がなさすぎる」と言われたばかりで。。。
オラは年中無休で隙だらけです((狙われたらイチコロだぜ!((誰にだよ
きっと自分にも、他人にも甘いんだね(;ω;) 見直さなくては・・・!!!
運転するときはホント気をつけたいと思います!事故あってからじゃ遅いですからね;
たくさん運転して、慣れることが第一だと思いまふ!
練習がむばります!!

ちなみに上の絵は高杉んです、自宅のお絵描き板から持ってきましたv
線がガタガタなのをごまかす描き方(ぶっちゃけた)


続きにバトン、置いておきます!

拍手[0回]


いくらさんから頂きました!ありがとうございマンボ!!

オタクの創作歴史バトン


◎オタクの歩み から下へ
 物心つく頃には絵ばっかり描いてました^^
 小学生とかは男女問わず漫画描いて見せてましたね。にゃんことかの漫画v
 中学生もよく漫画描いてました。
 3年かけて描いた40枚大学ノート2冊分の漫画は・・・頑張った(笑)
 オリジナルに花を咲かせていたんだぜ、小中学生時代!
 コミケにもちょっと行ってましたよ^^
 同人誌も 初めて読んだのは確か小4、5、6?の時((曖昧すぎる 笑
 そろばん塾で友達が持ってきたワンピース(ただ「ワンピース」だということで買った漫画だった)
 故にあれほどびっくりしたことはない(笑)
 高校になると・・・部活が忙しくてお宅やってる暇なんてなかったですね(笑)
 大好きな書道もやめたほどさ・・・!
 この頃は離れてたな~相変わらず絵は描いていたけど。
 大学入ってから現在のこんな状態に(笑)
 はじめてパソコンが我が家に来たのもこの時期だったので。
 もうぶわ――!!!っと、オタク開花ですね オタク維新(?)


◎影響を受けた作家や絵師さんはいますか?
 もうもう、私影響受けやすい奴なんでいろんな方に。
 でも、今の状態にいたるにあたって影響を受けたのは月原ユウさんとぴよさんですかね(笑)
 ユウさんのサイトに行かなければこんな世界(銀魂サイトとか)があるとは知りもしなかったし
 ぴよさんと運命的な出会いをしていなければ私サイト開いてなかったしイベも出てなかった!!!
 おお・・・!そう考えるとすげえ\(^o^)/


◎今まで描(書)いた中で一番楽しかったものは?
 ええ!? みんな楽しいよv 基本遊んでるから、私(笑) つーか覚えてない(本音)


◎作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事
 私の絵を見て、何かしら反応を頂けるのが嬉しいです!
 変わったこと・・・人生でこれほど漫画やアニメ見たことねえよ(笑) うん。
 悩みかあ~あるね、すっごいあるね!多すぎてうまく書けないね!!


◎今までの作品の癖みたいなもの
 色塗る時は、固定概念にとらわれ過ぎてるのが癖(?)ですっごい嫌ですね。
 そんな自分が嫌ああああ\(^o^)/
 肌は肌色、その人の髪はその色。とか 肌に青とか緑とかで塗れる人マジ尊敬してます。
 んん、答え方なんか違う・・・?笑


◎アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?
 両方あってこそ作りやすいです(笑)


◎作品を描(書)く上での理想と現実
 理想・・・人物のリアリティ、色彩を使いこなす!、絵の完成度。がちゃんとできてること!
 現実・・・私の画力と能力がついていきません\(^o^)/


◎作品を描(書)く上で学んだ教訓
 どうやっても時間かかってダメだコリャ!(゚∀゚)  ((教訓じゃねー!!!


◎これからチャレンジしたい事
 背景描けるようになりたい、ためにまずpixiaとsaiの機能を理解しなければ始まりませんな^^
 まあ、機能に頼らずとも頑張れば描けるけども・・・

 
◎次に回す歴史が知りたい5人
 ごめんくさい、アンカーで突っ走りまふ!
 俺がゴールするんじゃキャキャキャキャキャキャ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

TRACKBACK
この記事にトラックバックする
| prev | top | next |
| 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 |
my illust site
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
pixiv
time now
barcode
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny